2025年のアマゴ成魚放流について

2025年のアマゴ成魚放流について

2025/1/27 2月22日 八幡地区の放流場所に誤りがありました。正しくは下記のようになります。
釣り人の皆様にはご迷惑おかけしたこと、お詫び申し上げます。

(誤)八幡大橋 → (正)郡上大橋

2025/2/4 2月8日 相生地区の放流は大雪の予報のため、2月15日に延期いたします。釣り人の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解の程、お願い申し上げます。

2025/2/4 2月9日 大和地区の放流は大雪の予報のため、2月23日に延期いたします。釣り人の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解の程、お願い申し上げます。

解禁日前
令和6年12月2日・・・・・・相生 100kg(放流済み)
1月31日(金)・・・・・・・美並 125kg

解禁日以降
2月1日(土)解禁日・・・・川合 100kg・口明方 200kg
2月2日(日)・・・・・・・美並 100kg
2月8日(土) → 2月15日(土)・・・・・・・ 相生 100kg
2月9日(日) → 2月23日(日)・・・・・・・大和 125kg
2月16日 (日)・・・・・・大和 100kg
2月22日 (土)・・・・・・八幡 125kg
3月1日(土)・・・・・・・白鳥 250㎏
3月9日(日)・・・・・・・明宝 90kg

合計で1,415kgの放流を予定しております。放流は最初の放流場所で午前8時30分から9時頃に開始する予定です。
※天候や道路状況によっては開始時間が前後する場合がございますので、予めご了承ください。

なお、今年度より高鷲地区での成魚放流は秋期放流での放流になります。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

放流場所の詳細は以下の通りになります。
成魚放流地点に『アマゴ成魚放流場所』の看板を放流日から数日間設置します。

解禁前
昨年12月2日
相生地区 100kg
〇那比川
 亀尾島川合流点より上流全域

1月31日
美並地区 125kg

〇粥川
 平僧橋(禁漁区境)より下流数ヶ所
※前日放流の為、看板を目安にしてください。

2月1日(土)解禁日
川合地区 100kg

〇小駄良川
 洞泉寺橋・西現橋(旧初音荘)・上社良橋(川合小学校)・初音橋(牛舎前)
 解禁日のみ駐車場として川合ふれあい会館(川合小学校前)が利用可能です。

口明方地区 200kg
〇吉田川
 有穂郵便局下・市島用水堰堤(下津原)・中電堰堤・桜並木・小野橋・郡上市総合スポーツセンター

2月2日(日)
美並地区 100kg
〇長良川
 新美並橋上流(相戸堰堤上)

2月8日(土) → 2月15日(土)
相生地区
 100kg
〇那比川
 那比公民館付近(旧学校橋)

2月9日(日) → 2月23日(日)
大和地区 125kg

〇大間見川合流点付近(奥長良ウィンドパーク)

2月16日(日)
大和地区 100kg

〇大間見川合流点付近(奥長良ウィンドパーク)

※ウィンドパーク県道沿いの駐車場をご利用の方へお願い
 近隣住民の通行の妨げになるため、ウィンドパーク県道沿いの駐車場に駐車する際は、必ずバック駐車でお願いします。

2月22日(土)
八幡地区 125kg
〇吉田川
 八幡大橋 →郡上大橋上流300m付近までの間
※長良川本流(合流点付近)、中河原公園付近の放流はございません。

3月1日(土)
白鳥地区 250kg

〇長良川
 平家平橋・清流長良川あゆパーク・奥美濃大橋上流・越佐堰堤 ・曲り淵公園付近

3月9日(日)
明宝地区 90kg

〇気良川
 気良川特定漁場付近


【お願い】
・増水や積雪、道路状況によっては放流予定を変更する場合がございます。変更があり次第、郡上漁協HPにてお知らせいたしますので、ご確認ください。
・お車でお越しの方は通行の妨げ、近隣住民の迷惑にならないように駐車してください。近年、近隣住民の方からマナーの悪さの苦情が届いております。河川環境美化とともに皆様のご協力をお願いいたします。
・積雪や路面凍結をしていることがありますので、十分な装備でお越しください。

今年度の渓流釣り解禁についてはこちらから